散輪写へようこそ!
散輪写とは
「散輪写」は、旅と自転車と写真をテーマにしたブログです。“自転車に乗って”、“いろいろなところを散策し”、“写真を撮る”という行動のそれぞれの一字を取り「散輪写(さんりんしゃ)」と名付けました。
このブログでは、ブログの運営者である「水月(すいげつ)」が2009年夏~秋に実施した「日本一周自転車旅行」の旅行記を中心としつつ、旅、自転車、写真に関わる内容を記事にしてまいります。
運営者の水月について
1975年、東京生まれ東京育ち。趣味は自転車、カメラ&写真、フットサル、ゴルフ、音楽鑑賞等。仕事はWeb周りのディレクションやデザインなどを11年くらい続けています。
自転車は、3歳の頃から乗り始め、4歳で補助輪無し。パンク等の修理は小学生の頃から我流でやっていました。でも、社会人になってからは、あまり乗らなくなり、2005年に通販で購入したクロスバイク(不良品)も放置しがちでした。
自転車での旅行経験は、「日本一周自転車旅行」以前だと、小学3年生の春休みに、父親と東京から栃木まで往復300km弱の旅をした程度。日本一周をした際には、知識も経験もほとんどなく、いろいろ大変なことになりました…。
使用カメラについて
「日本一周自転車旅行」の際に使用したカメラは、Panasonicのハイエンドコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX3」とAppleの「iPhone 3GS」です。荷物を軽くしたかったので、一眼レフカメラの携行は断念しました。
旅、自転車、写真の楽しさを伝えていきたい
このブログを通して、旅、自転車、写真の楽しさが、みなさまに少しでも伝えることができたら幸いです。みなさまよろしければ、ふと気が向いた際にでも、ぜひこのブログにお立ち寄りください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
散輪写運営者 水月